スクールソーシャルワーカー1年目

社会福祉士マインドなブログです

パートな私とソーシャルワーク

私が採用されたスクールソーシャルワーカーの雇用スタイルは、

会計年度任用職員です。

福利厚生などかなり悩みました。色々思うところはありますがそれはまた改めて。

 

現在は週3日×6時間を基本として活動しています。

全然足りないのか?多すぎるのか?

まだ1年目、5月初旬ですので分かりません。

軌道に乗ってきたらまた書きますね。

 

パートさんのメリットを生かして、

 

スクールソーシャルワーカー

福祉系高校の非常勤講師

保育士(保育園及び学童含む)

をしております。

 

子どものためのソーシャルワーカーを目指しているうちに

乳児から高校生まで網羅してしまいました。自分でもびっくり。

 

でもね、

結構きついのよね(笑

 

近々仕事スタイルを変更します。

 

今まで常勤スタイルでした。

今回のパートな私は初めて。

といいますか、スクールソーシャルワーカーは大多数がこれにあたるのではないかな?

はっきり言って、処遇が良くないです。

扶養から外れますし、社保にも加入できず。

国保で頑張りますが、いずれは他の方法も検討しなければ。

 

含んだ言い方ばかりですみません。

しかし、これが現実です。

 

しかし、私はスクールソーシャルワーカーを選びました。

児童生徒さんの力になりたい。

保護者さんの幸せを願って、

その幸せが子どもの幸せにつながることを願って、

私はこの児童福祉分野で活動することにしました。

 

バイザーさんから

「あんまり根詰めて関わると燃え尽きてしまうし、自分がきついからね。」

とアドバイスをいただきました。

私は1年後、どういった形でソーシャルワークを展開しているのか、

こうご期待です(笑